名称 | bitFlyer(ビットフライヤー) |
---|---|
運営会社 | 株式会社bitFlyer |
提供している取引の種類 | 現物取引 CFD取引 レバレッジ取引 |
取り扱い銘柄数 | 37種類 |
金融庁登録番号 | 関東財務局長第00003号 |
金融庁登録日 | 2017年9月29日 |
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、BCH(ビットコインキャッシュ)、LTC(ライトコイン)、DOGE(ドージコイン)、SHIB(シバイヌ)、AVAX(アバランチ)、XLM(ステラルーメン)、ETC(イーサリアムクラシック)、LINK(チェーンリンク)、LSK(リスク)、XEM(ネム)、MONA(モナコイン)、POL(ポリゴンエコシステムトークン)、XYM(シンボル)、CHZ(チリーズ)、MATIC(ポリゴン)、RNDR(レンダートークン)、ZPGPT(ジパングコインプラチナ)、DOT(ポルカドット)、GRT(ザ・グラフ)、MANA(ディセントラランド)、PLT(パレットトークン)、AXS(アクシーインフィニティ)、ZPG(ジパングコイン)、DAI(ダイ)、MKR(メイカー)、SAND(ザ・サンドボックス)、APE(エイプコイン)、XTZ(テゾス)、ELF(エルフトークン)、IMX(イミュータブル)、MASK(マスクネットワーク)、BAT(ベーシックアテンショントークン)、ZPGAG(ジパングコインシルバー)、FLR(フレア)
※取り扱い銘柄数は金融庁発表の2024年12月31日時点の暗号資産交換業者登録一覧を元に作成しています。手数料の種類 | 概要 |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
取引手数料(BTC) | 販売所:無料 取引所:Maker: Taker:約定数量 × 0.01 ~ 0.15% |
取引手数料(ETH) | 販売所:無料 取引所:Maker: Taker:約定数量 × 0.01 ~ 0.15% |
日本円の入金手数料 | 無料〜330円 |
日本円の出金手数料 | 220円〜770円 |
仮想通貨の送金手数料(BTC) | 0.0004 BTC |
仮想通貨の最小送付単位(BTC) | 0.001 BTC |
国内トップクラスの取引量
創業以来ハッキング被害0
1円から売買可能
入出金手数料が高い
国内でビットコイン取引量 8 年連続 No.1、国内初のお預かり資産総額 1 兆円突破 * するなど、流動性が高い取引所。暗号資産関連店頭デリバティブ取引「bitFlyer Crypto CFD」なども提供。安全性が高いことも魅了と言えるでしょう。