名称 | GMOコイン(ジーエムオーコイン) |
---|---|
運営会社 | GMOコイン株式会社 |
提供している取引の種類 | 現物取引 レバレッジ取引 暗号資産FX |
取り扱い銘柄数 | 29種類 |
金融庁登録番号 | 関東財務局長第00006号 |
金融庁登録日 | 2017年9月29日 |
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、BCH(ビットコインキャッシュ)、LTC(ライトコイン)、SOL(ソラナ)、DOGE(ドージコイン)、ADA(カルダノ)、AVAX(アバランチ)、XLM(ステラルーメン)、LINK(チェーンリンク)、XEM(ネム)、MONA(モナコイン)、ATOM(コスモス)、CHZ(チリーズ)、SAND(ザ・サンドボックス)、XTZ(テゾス)、DOT(ポルカドット)、FLR(フレア)、NAC(ノットアホテルコイン)、DAI(ダイ)、FCR(エフシーリュウキュウコイン)、MKR(メイカー)、XYM(シンボル)、ASTR(アスター)、ENJ(エンジンコイン)、QTUM(クアンタム)、BAT(ベーシックアテンショントークン)、FIL(ファイルコイン)
※取り扱い銘柄数は金融庁発表の2024年11月30日時点の暗号資産交換業者登録一覧を元に作成しています。手数料の種類 | 概要 |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
取引手数料(BTC) | 販売所:無料 取引所:Maker:-0.01% Taker:0.05% |
取引手数料(ETH) | 販売所:無料 取引所:Maker:-0.01% Taker:0.05% |
日本円の入金手数料 | 無料 |
日本円の出金手数料 | 無料〜400円 |
仮想通貨の送金手数料(BTC) | 無料 |
仮想通貨の最小送付単位(BTC) | 0.00001 BTC |
送金手数料が無料
サービスが充実している
高性能な取引ツール
取り扱い銘柄が豊富
入出金に金額の制限がある
積立が自動引落に対応してない
グループ会社は証券やFX会社など、金融サービスの運営に関する豊富なノウハウを持ち、高性能なツールの提供や、セキュリティ面での安心感を備えています。 つみたて暗号資産や貸暗号資産(レンディング)、ステーキング、IEOなど提供サービスが豊富で人気が高い。つみたてが銀行口座からの自動引き落としに対応していないのがマイナスポイント。